- HOME
- >
- ガラスと鏡のお手入れ

いまさら聞けない!?ガラス・鏡が汚れる原因と正しいお手入れ~予防策とお掃除の仕方~
ガラスや鏡のお掃除は、放っておけばおくほどより面倒なものです。特に鏡はその性質上、普通には落とせなくなるほど強力な汚れと変化してしまいます。ガラスや鏡が汚れる理由を知り、効果的な予防法と汚れがついてしまった時の対処法をご紹介します。
ガラスの汚れで最も多いのが、埃や塵などによる汚れです。その他、煙草のヤニや油汚れ、建材の中に含まれる成分などが付着して汚れへと変化します。ガラスを汚れにくくする方法はいろいろありますが、結露防止対策も併せて施すとさらに効果的です。
家庭内には、窓ガラスをはじめ、ドアや家具、照明器具など、いたるところにガラスが使われています。日頃の簡単なお手入れから、こびりついてしまった頑固な汚れの落とし方まで、アイテムごとの詳しいお掃除方法をご紹介します。
鏡が汚れる主な原因は水道水です。水道水が付着した鏡をそのまま放置すると、その内に白っぽい汚れが現れ、ひどくなるとうろこのような汚れになります。これはいわゆる水垢と呼ばれるもので、水垢の質によっては削るしかなくなるほど固着してしまうため、普段からの汚れ防止対策が重要となります。
4
普段の鏡の磨き方、軽度の汚れがついてしまった時の落とし方、重度の汚れがついてしまった時の落とし方と、お掃除の方法はさまざまです。基本的に、水垢はアルカリ性ですので、重度の水垢には酸性のものを使用します。それでも落ちない場合には、研磨剤が含まれたものを使って落とします。
地域から探す
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 秋田 | 山形 | 岩手 | 宮城 | 福島 |
---|---|
関東 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 栃木 | 茨城 | 群馬 |
中部 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 石川 | 富山 | 福井 |
関西 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山 |
中国・四国 | 岡山 | 広島 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 香川 | 徳島 | 愛媛 | 高知 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |